[PR] | 2025.04.05 10:45 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
HN:
ガスパール-Gaspard-
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2005/02/22
職業:
ボーダーコリー
趣味:
動くものを追いかけること
最新コメント
最新記事
(05/13)
(03/04)
(02/01)
(10/14)
(07/09) リンク
ガスパールのおすすめ
子犬の育児書(?)ってたくさんあって迷っちゃいますよね、
かかりつけの獣医さんに聞くと
「とりあえず他の本は置いといて、
これ一冊だけ読んでみてください。」
あのダンパー博士の基本の書
最新トラックバック
最古記事
カテゴリー
|
仙台に住んでいるボーダーコリー、ガスパールのブログ
| |||||||||||||||||||
先週、家族ぐるみで仲良くさせてもらっている筋書き屋虫六一家と裏磐梯・会津方面へ行ってきました! ガスパール家ではしょっちゅう廻っている定番コース、いつか連れて行きたいと思ってたのさ。 〈虫六さんのブログお三味線手習鑑にはもっと詳細なレポが上がってます、さすが。〉 今にも降り出しそうな曇天の朝。 まづは高速を南下、福島西で降りてアンナ・ガーデンで休憩。 土湯峠へ向かう途中にあるアンナ・ガーデン、聖アンナ教会を中心にカフェやピザ屋、クラフト系のアクセサリー屋などが集まっています。地ビールもあるよ。 おしゃれな雑貨屋に入ったきり、ガスパママは出てきません。 しばらく待つことになりそうです。 これが教会。この日は結婚式の準備でした。 去年、ガスパールもこの教会で結婚式をあげました!? 昼食は近くのゆず・沢の茶屋で。 福島の郷土料理が食べられます。カレーもあるよ。 ゆず味噌焼きおにぎりとトン汁の“ゆず定食”。 ガスパパは早速おにぎり追加です。 磐梯吾妻スカイラインは雲の中。 視界数十メートルの山道をハラハラしながら登った先、浄土平はウソのような青空! 吾妻小富士の火口を一周! 下界は雲海の下。ってあたりまえか。 毎度ばかばかしいガスパパ。 ダイレクトな紫外線をうけてちょっとバテ気味のガス。 向こうで煙を上げているのが新火口です。 レストハウスから響いてくる 生ビール売りのおばちゃんのやたら通る声に後ろ髪を引かれながら 今日の(いつもの)宿、フットルースへ。 いつもお世話になっているフットルース。 メルヘン調になっているのはカメラの設定をまちがえたから…。 後編へつづく! PR
梅雨真っ最中、しっとりと咲くアジサイを見に行こう、 と思ったら天気が晴れてきた! いつもの「雨男」っぷりはどうした?ガスパール! 北山の「資福禅寺」は、仙台の「あじさい寺」として有名。 今日も沢山の人が来てましたよ。 ニノとガスパール。 ニノキン(二宮金次郎)ですけど。 このあと、ガスの耳にダニーを発見し早々に帰る。 結構ふくれてたけど取れました。
土曜日は、梅雨の晴れ間の日本晴れ! こんな日は掃除、洗濯を先送りして河原へGO! 今年こそは「水嫌い」を克服してカッパ犬を目指すぞ! 泳いでます! 泳いでます! 必死です! 「獅子の子を谷に突き落とす気持ちで、渕のほうに追いやりました。」 とはガスパパの弁。 目を離した隙に岸に上がってブルブルッ、 そして砂の上でゴロンゴロン… ネコ灰だらけ、ならぬガス砂だらけに… ドロ〜ン(飼い主の落胆する音) 年老い「ましら」となった猿は その毛に砂をまぶし付け、鉄砲の弾をもはじく鎧となす… 一瞬、ガスパパの脳裏を忍者小説の一節がよぎる。 いや、帰ったらシャンプー決定だ。 とりあえず砂を落として記念写真。 久しぶりに泳いで疲れたのか、 はたまた帰ってからのシャンプーが気にかかるのか、 ガスはちょっとダウン気味の表情 まるで「あおもり犬」みたい?
今年も一斉に咲きました、柵のナニワイバラ。 ガスがどこに居るのか判りますか? 週末は天気がよかったのですが今日は雷雨。 どのくらいもってくれるかな… そういえば先週は日蝕一色でしたね、 仙台は皆既とまでは行かなかったのですが 食後でウトウトのガスと観察しました。 判りづらいですが、木漏れ日が三日月形になっています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 天気も良いのでガスを喜ばせようと宮床ダムへ行ってきました。 結構暑くなったので数回のスローでへばり気味。 ガスの興味は周りの犬たちへ 以前にも会ったことのあるボーダーコリーの「ハチ」君と記念写真。 男同士ですが仲良しです。 ハチ君、また遊んでね〜 突然ですが復活! 東北の美味しい地酒を紹介するコーナー、「酒とガスパール」 きょうの酒は? 秋田、横手の蔵、阿桜から「夏の純米吟醸」! 暑い夏にさっぱりサクサクいける日本酒を、と造られた酒です。 今時分はビールに対抗してこの傾向の酒が結構出ているようですね、 なかなかイケます。夏はこういうのが欲しかった、て感じです。 ラベルも涼しげでオシャレ、 「ラベルの小洒落た酒は中身はイマイチ」という ガスパパの歪んだ見解は、見直したほうが良さそうです。
「コングジンガー」、みなさんは何だと思いましたか? 答えはこれ↓ ガスも小さい時にお世話になった「コング」の新商品。 ゴム素材のリングをカタパルト式に投げる玩具です。 名前に惚れて購入、さっそく宮床ダムへ行って試してみました。 この時点ではやる気満々のガスパール。 新しい玩具に興味しんしんです。 大きく振りかぶって〜、 投げました! ピューッ、走る走る! 小動物のように良く走ります。 ガスもさぞ楽しかろうと思ったのですが、最近の運動不足がたたって疲れたのか 遠くにやってきたミニチュアプードルの方ばかりが気になって 数回ダッシュしただけで、せっかくの「コングジンガー」はどうでも良くなったみたい… ガスのヤツ〜〜〜 ところで、 「コングジンガー」ってネーミング。 ガスパパは初めて聞いたとき、 こんなの↓ だと思ったんですが… 古いですかね…
| ||||||||||||||||||||
△ TOP |